ゆるり中国 転職日記

2019年4月から中国に来て、20年12月から深センでデザイナーとして働いています!

iPhone・Mac

iPhoneやMacBookなどのガジェットに関する記事です

【2023年版】中国で買ったiPhoneは、日本でもそのまま使える??

中国版のiPhoneは、日本版と大きな違いもなく日本でも使用できますが、まさかの日本で困ってしまう機能制限もあります。本記事は詳しく紹介しています。

【イラレ効率化】Illustratorで便利に使えるクリップボード履歴の最強アプリ!(mac向け/無料)

MacでIllustratorを使っている方なら、ぜひ導入してみてほしい、超おすすめのアプリです。 みなさんは「クリップボード履歴」アプリを使っていますか? 通常のコピペなら、コピーできる内容は1件だけです。 ですが「クリップボード履歴」アプリを使うと、過…

【iPhone裏ワザ】大切な写真を先頭にピン留めする方法【便利】

iPhoneの写真アプリで、好きな写真を常に先頭にピン留めする方法です。設定も簡単で便利な、効果的な方法です。

AirTag用カード型ケースが最高!(カード型ハードバンパー)

AppleのAirTagは、大切なものに付けておけば、追跡して場所を確認することができます。 私は家の鍵と、パスポートケースに入れています。 ですがパスポートケースにはキーホルダーをつける場所がなく、カードポケットに直接AirTagを入れていたのが気になって…

Macの画面を角丸にするアプリ【無料】新型MacBook Proっぽくカスタマイズ

去年2021年に発表された最新のMacBook Proは狭額縁のベゼルで、ノッチが付いていることが話題になりました。 そして、画面の狭額縁化に伴って、とうとうMacにも「角丸」のディスプレイが搭載されました。 image:Apple iPhoneやiPadは全画面化の過程ですでに…

【2021年】QQメールをiPhoneの標準メールアプリで受信する設定方法(スクショ付き)

QQメールアドレスを、iPhoneの標準メールアプリで受信する方法をご紹介します。 難しくはありませんが、ネットで検索しても中国語のサイトばかりで,しかも情報も分散していたので本記事にまとめます。

【VPN不要】中国でもFaceTimeやiMessageは普通に使えます!中国と日本の連絡手段(無料)

中国で生活している人、出張がある人、中国に家族や知り合いが住んでいる人は、どの連絡手段を使えば良いのか少々迷う機会が多いのではないでしょうか。 そう、中国にはグレートファイアウォールというネット規制があり、自由なインターネットが禁止されてい…

MX Keys Mini for Mac レビュー!快適に気持ちよく文字入力ができる、Macの最高キーボード(ロジクール)

MX Keys Mini for Mac 私はM1 MacBookを仕事で使っています。 MacBookのキーボードは数年前に、以前の極薄のペチペチした質感のキーボードからMagic Keybordに変わり、かなり快適に文字入力ができます。 そんな中でも、外付けキーボードに今かなり興味があり…

【iPhone 12 mini】不具合多発で無償修理(写真撮影時に落ちる/発熱)

去年発売されたiPhone 12 mini ですが、私は2020年の11月ごろに購入して使っていました。 ですがずっと2〜3点の問題が発生していましたので、Appleに説明して修理してもらいました。 購入から一年以内でしたので、無料で修理してもらうことが出来ました。 本…

Photoshopで(インデックス)と表示され、編集できない場合の解決方法

こんにちは。先日、業者からデータを受け取った際に、「インデックス」と表示されて編集することができませんでした。 かなり簡単な解決方法でしたので、スクリーンショット付きでご紹介します。 先に解決方法の結論からご紹介すると、下記のとおりです。 ★[…

iPhone 4の美しい分解アートを買って、思い出に浸ってみた【懐かしの名機】

最近、「iPhoneの分解アート」なる商品が人気のようです。 iPhoneはその美しいデザインが人気の理由の一つだと思いますが、Appleのデザインに対するこだわりは、その製品内部の部品にまで及ぶそうです。 そんなiPhoneをバラバラに分解して、ガラスの額縁に並…

革を育てる【NOMADO/ノマド】AirPods Proレザーケースを1年以上使ってみて

こんにちは。皆さんはAirPodsにケースを使っていますか? AirPodsが発売された頃、イヤフォンに保護ケースなんて…と思っていましたが、今ではとても多くの製品が発売されていますね。 保護する目的に加えて、実はファッションとしての意味合いも強いですよね…

【中国版iPhone】日本版との違い5点(メリット・デメリット)

私は中国に住んでいるため、現在中国大陸版のiPhone 12 miniを使っています。 iPhoneはどの国で買っても、基本的な性能は同じです。 ですが実は使ってみないと分からない、とても細かな違いがあることがわかりました。 (中にはとても困るポイントもありまし…

M1 iPad Pro 11inchを予約しました

こんにちは!M1搭載のiPad Proを予約しました! 少し前まで購入することは全然考えてなかったのですが、いや〜、本当に届くのが楽しみです。 本記事ではM1 iPad Proを買ったのか、個人的な事情も多いですが、その理由をつらつらと、記事にさせていただきます…

楽天モバイル「1GB以下なら無料」プランが海外住みなら最適!と思ったら中国版iPhoneはeSIM非対応だった。

こんにちは。私は中国の深センで暮らしていて、中国に来てからは2年ほどになります。 日本には1年に2回ほど帰るだけですが(今はコロナで1年以上帰れてませんが...)日本の携帯番号はあると便利なので、使用していませんが維持しています。 生活の基盤が海外に…

AirTagを実際に旅行先で使ってみた【中国桂林(ケイリン)〜阳朔(ヤンショウ)の旅】(広西チワン族自治区)

こんにちは。先日入手したAirTagですが、その実力を試す絶好の機会が早速訪れました。 中国では5月1日〜5月5日の期間で「劳动节」という大型連休がありました。 その中で中国の【桂林〜阳朔(広西チワン族自治区)】に観光に行ってきましたので、AirTagを使っ…

【AirTagレビュー】iPhoneと「モノ」が見えない糸で繋がる

こんにちは。AirTagがやっと発売されました! 私はずっとこの商品を待っていて、1年以上前からリーク情報としてAppleが忘れ物防止タグを作っていると報道されてから、今か今かと待っていました! 早速発売日にゲットしましたので、私なりに気づいた点をまと…

WeChat for Macがver.3.0にアップデート!待望のダークモードをサポート

こんにちは。仕事でもWechatを頻繁に使うため、Macにもインストールしています。 ですがダークモードに対応してなかったので、WeChatだけ白背景のままで、かなり浮いてたんですよね。 iPhoneのWeChatアプリは1年ほど前にダークモード対応されてましたが、Mac…

為替換算は「Currency」がシンプルでおすすめ!複数通貨の同時変換も可能【無料アプリ】

こんにちは!海外に住んでいたり、海外旅行が趣味の人は、誰もが自分なりの為替換算の方法を持っていると思います。 私は好みのアプリがずっと決まりませんでしたが、「Currency」が一番便利だと感じましたので、ご紹介します! このアプリは無料プランでも…

スタバの公式AirPodsケースが超おしゃれ!【Starbucks海外限定品】

中国のStarbucksで、限定のAirPods Proケースを発見したので購入しました!とてもおしゃれで、質感も高い大人っぽいデザインです。写真多めでレビューしました!

iPhone 12のApple純正レザーケースが大進化!超オススメです!バルティックブルー(3年前の純正レザーケースと比較)

MagSafe対応や保護面積の拡大、スクラッチ傷への耐久性向上など、iPhoneケースとして最強とも言える仕上がりになっていました。 以前のモデルと比較しながら詳しくご紹介します!

噂のスゴイやつ。M1 MacBook Proを開封!

MacBook Pro 13-inch こんにちは! 今回、仕事で使う新しいパソコンが届きました。Apple自家製のCPU、M1チップを搭載した噂のMacBookです。 この記事は本当にただの開封の儀だけなのですが、久々にとてもテンションが上がりました! Appleの外箱といえば、こ…

iPhoneを裸(ケースなし)で1年使用!キズの状態を紹介します 〜iPhone SEの参考にも〜

iPhone8にケースをつけず、裸で1年以上使用しました。ガラスやアルミにどのような変化があるのか、細かい傷まで分かるように写真でご紹介します!iPhoneSEの方も参考にご覧ください。

中国版のiPhoneでは、FaceTimeオーディオが使えない!(香港版は可)

iPhoneをはじめとしたAppleの製品は、世界中で買うことができて便利ですよね。 ですが、僅かな仕様の違いがあるようです。 (もっとも有名な違いは、「海外版はカメラのシャッター音が鳴らない」でしょうか。) その中でも、最初は使えない原因がわからずにか…