QQメールアドレスを、iPhoneの標準メールアプリで受信する方法をご紹介します。 難しくはありませんが、ネットで検索しても中国語のサイトばかりで,しかも情報も分散していたので本記事にまとめます。
中国で生活している人、出張がある人、中国に家族や知り合いが住んでいる人は、どの連絡手段を使えば良いのか少々迷う機会が多いのではないでしょうか。 そう、中国にはグレートファイアウォールというネット規制があり、自由なインターネットが禁止されてい…
MX Keys Mini for Mac 私はM1 MacBookを仕事で使っています。 MacBookのキーボードは数年前に、以前の極薄のペチペチした質感のキーボードからMagic Keybordに変わり、かなり快適に文字入力ができます。 そんな中でも、外付けキーボードに今かなり興味があり…
去年発売されたiPhone 12 mini ですが、私は2020年の11月ごろに購入して使っていました。 ですがずっと2〜3点の問題が発生していましたので、Appleに説明して修理してもらいました。 購入から一年以内でしたので、無料で修理してもらうことが出来ました。 本…
中国の都市部では電気自動車が急速なスピードで増え続けています。 実際に深センでは、街で見かける車の半分は、体感でも電気自動車が走っている気がします。 中国のナンバープレートは青色がガソリン車、緑色が電気自動車で分かれているので、すぐに判別で…
今月10月、中国では国慶節の長期連休がありました。 その中で中国の武漢に、遊びに行ってきました。 というもの、私の彼女は湖北省出身で、武漢から車で2時間ほどの場所に実家があります。 その実家に連休を使って、顔を出しに行ってきました。 今回の帰省で…
中国の東莞市ですが、日本人からすると、読み方は複数あると思います。 例えばトンガン、ドンガン、トウカン...。 東莞は工場が多く、深センや広州にも近い場所です。 製造業に関わる方などは出張で訪れたり、サプライヤーが東莞にあるなど、知っている方が…
こんにちは。先日、業者からデータを受け取った際に、「インデックス」と表示されて編集することができませんでした。 かなり簡単な解決方法でしたので、スクリーンショット付きでご紹介します。 先に解決方法の結論からご紹介すると、下記のとおりです。 ★[…